この小学校は何が凄いか?お分かりですか?それは各部屋の天窓に秘密が隠されていました!

晴れた日は天窓から光が挿して部屋全体が明るくなるんです

部屋がこじんまりと作られているので、個人利用のshop・スクールに便利な教室があったり

光挿すホール(プリンの形)も可愛すぎるくらい可愛いし、多目的に利用できるから多目的ホールと呼ばれています。

会議室・コンピューター室・音楽室・図書室・理科室・家庭科室・図工室・教室をこれからご案内いたします。

●建築年 平成12年11月(2000年11月)

●災害時の緊急指定避難場所 

 

Clickすると画像が拡大します。

● 『上空からみた全体像』

● 『正面全体』 

● 『テラスから』

晴れた日は最高のロケーション。遠くの山が一望できます。

● 『教室(1・2年クラス撮影)』

各クラスの校庭側にはテラスが付いており、2クラスが1つの入口使用。

大きな窓に光を遮る工夫がお洒落なデザインとなってます。

入口入って右が低学年、中央はワークルームと畳の部屋が設けられ、左が高学年用です。黒板は上下に動くし、右上には映写機で写し出したものを見るような器具も装備されてます。3・4年、5・6年クラスも同様の作りですが、本棚などの備品が部屋ごとに違っていたり、6年生の部屋の衝立は回転し隣の部屋に移動できる作りになっています。

廊下はご覧のとおり教室を出た外作りで、何本も建った柱でできています。

● 『中庭』

中庭には、池や野外授業スペースがあったり、2階図書室前のテラスに通じる階段があります。

また、向かい側の音楽室を開けると野外ミニコンサートにも使用できるスペースや休憩スペースも設けられています。

● 『多目的ホール』

このホールはプリン型のホールで、重厚感のある階段となっています。1階には舞台があり、自由に取り外しが可能で照明器具も設置されているのでイベント活用には人気の場所です。2階は一周できる作りで、周りにはいすみ鉄道や小湊鉄道の写真が飾られています。また、2階から外を眺められるようにベランダが作られています。天窓は開閉自由なので日中開けておけば電気は不要なくらいの明るさです。この小学校で一番見応えのある建物がこのホールです。 ※ 椅子での収容50名可

● 『会議室・コンピューター室』

多目的ホールを抜けると、会議室とコンピューター室となります。外は中庭が見えるようになっています。

会議室は衝立が移動できるので2つ(大・小)に分けて利用することも可能です。 ※ 20~30名使用可

●『理科室・音楽室』

理科室の前には休憩椅子が置いてあり、理科室内には4つのテーブルに洗い場が設置されています。音楽室も理科室も準備室が別途作られているので、什器備品を置く倉庫として使われていました。理科室からは2階のテラスに行く階段がみえます。まっすぐ伸びた廊下の先には、左が配膳室、右が音楽室となっています。音楽室にも小さな舞台(移動可)があり、ここでもミニコンサートができるようになっています。外には野外コンサートができる観客席も設置されているので、晴れの日は野外コンサート、雨の日は屋内コンサートとして活用されています。

● 『図書室』

2階階段を上り、正面にベンチと丸い窓、左側は廊下。廊下を進みますと右側にテラスがあります。

廊下正面には図書館入口、中にはテーブルとイスが沢山あり、突き当たりにもテーブルと椅子が置かれ、

小窓から景色を眺めて読書と贅沢な空間です。

高い窓からはテラスも見え、入口脇には手洗い場もあります。天井も高くしっかりした梁。

図書館からテラスへ出ることもできるし、外階段よりテラスに入ることも可能です。

● 『家庭科室・図工室』

2階、階段上って右へ進むと、手前に家庭科室(調理・家庭)と奥に図工室があります。調理室の台は両サイドの取っ手を開けるとガス台と流し台が設置せれています。この部屋からの眺めも最高です。

調理室と家庭科室・図工室は解放された空間で入口(ドア)は作られておりません。

そして図工室を抜けると多目的ホールの2階通路にでる構造となっています。

 

● 校庭など

体育館と校舎の間に防災備蓄倉庫が備えられています。校庭には、雲梯・滑り台・ブランコ・鳥小屋があります。そして、校舎裏手にはビオトープがあります。さて、どんな生物が住んでいるかな?